Excelで絵しばいをつくろう:マクロボタン

Excelで絵しばい ボタンの機能を知ろう!

マクロボタンの説明

”絵しばい”を作成する時、シート上に マクロ選択メニューが表示されます。操作上3つのグループに分けました。 このマクロメニューを移動したいと思った時は、マクロメニューの上端にマウスを当てドラッグすれば移動が可能です。このメニューが邪魔だと思った時は × をクリックして非表示にします。

◆ それぞれのマクロボタンの機能を説明します。 ◆

  1. セルの幅と高さを”絵しばい”用に指定 =>列幅、行高の変更
  2. 図形の移動の基点となる節点を決める => 移動節点にする
  3. “絵しばい”の作品名を決める => 絵しばいのタイトルを決める
  4. 図形を移動対象と認識させる為に決める => 図形の登録
  5. 2つ以上の図形が同時に移動対象できるように節点を決める => 複数図形移動節点にする
  6. アニメーション移動対象と認識させる為に必要 => アニメーション移動対象に指定
  7. 図形の名前を変更することができる => 図形の名前を変更する
  8. 図形移動を開始する => 図形移動
  9. 移動経路を知りたい場合に使用 => 移動経路に線を引く
  10. 引かれた移動経路の線を削除する => 移動経路の線を削除する
  11. そのシート上にある全ての図形名を知りたい場合に使用 => シート上の図形名を表示
  12. 図形は表示にしたり非表示にしたりすることができます => 図形の表示と非表示の切替
  13. 登録保存された図形を移動します => 登録保存図形の移動
  14. 複数図形で一旦登録されると登録複数図形に切り替わります => 登録複数図形の移動
  15. 図形が一旦登録され移動経路に線を引きたい場合に使用 => 保存移動経路から線を引く

◆ 移動設定シートのマクロボタンの説明をします。 ◆

★★ 列幅、行高の変更 ★★

セルの列幅とセルの行の高さを設定します。新規にシートを追加しますと、Excelの標準の列幅と行の高さで表示されます。ですが”絵しばい”を作成するには適しておりません、セルを極小にすることにより、”絵しばい”を作成しやすくなります。お勧めの大きさがダイアログ ボックスに表示されます。設定した後Excelの表示画面は通常の表示です。次に表示タブをクリックして、数式バー、枠線、見出し、のチエックを外しExcelの画面を無白色にします。

★★ 移動節点にする ★★

図形を移動させるには、移動させるポイントを作らなければなりません。シート上の任意のセルをクリックしますとシステムはその位置の座標を取得できます。最初に指定したセルが1番目のポイントになります。順次図形を移動させる経路を想定しながら節点番号を決めて行きます。番号は連続でなければなりません、最大150番まで可能です。この機能は単体図形が対象になります。

★★ 絵しばいのタイトルを決める ★★

”絵しばい”に名前を付けなければなりません。お好きな名前を付けて下さい、同じ名前はダメです。”絵しばい”が完成し”移動設定を登録”シートに登録保存されることに依って独自の”絵しばい”を呼び出すことができるのです。

★★ 図形の登録 ★★

図形を移動させるには、システムに図形を認識させなければ移動できません。最初、図形を移動対象にすると決めましたら、このボタンをクリックして”移動設定”シートに書き込み(保存)します。ダイアログ ボックスには、図形の名前、図形の位置、図形の幅と高さが表示されます。

★★ 複数図形移動節点にする ★★

”絵しばい”の作り方について、2つの方法があります。単体図形と複数図形です。このボタンは複数図形の”絵しばい”を作るため機能です。複数図形の対象とするには条件があります。移動節点間の距離を同じくする必要があります。別の複数図形を作る時、同じ節点番号の移動距離は同じにします。2つ目以降の複数図形を作成する時、最初の複数図形の距離分の矢印付き直線が表示されます。この距離を保持しながら次の節点番号を決めて行きます。

★★ アニメーション移動対象に指定 ★★

シート上には多数の図形が保持されています。その中のアニメーション移動対象とする候補の図形だけを絞り込みします。ここで保存された候補の中から移動設定シートで更にアニメーション移動対象を選択します。

                              このページのトップへ

★★ 図形の名前を変更する ★★

図形には図形の名前が付いております。通常図形を取り込む時、Excelが自動的に名前をつけます。ですが図形名が分かりにくい場合が多いのです。”絵しばい”で管理しやすい名前に変えた方が都合が良いのです。同じ名前はエラーになりませんが、不都合が発生しやすくなります。新しい図形を作成した場合、管理しやすい名前で”手作り画像を保存”シートにコピーして貼り付けします。ここは多数の図形を保存する倉庫みたいなシートです。

★★ 図形移動 ★★

図形の移動を開始します。移動設定シートにデーターが書き込まれていることが条件です。”絵しばい”が完成し登録保存されてしまうと別の機能を使用します。

★★ 移動経路に線を引く ★★

移動節点が決められた後、移動経路に直線を引くことができます。”移動設定”シートに各節点のX,Yの座標が記録されています、これを基準に直線を引くことができますす。一旦”絵しばい”を登録保存してしまうと直線を引くことはできません。ですが別の機能 “保存移動経路から線を引く” マクロに変わり使用します。

★★ 移動経路の線を削除する ★★

シートに移動経路の直線が引かれていた場合、これを削除することができます。直線が多数の場合は時間がかかります。数回実行する場合もあります。

★★ シート上の図形名を表示 ★★

シート上にある図形名を知りたい場合、この機能を使います。シートには図形が保持されています。それぞれのシートに依って異なります。シート上にある全ての図形名を表示します。表示されている図形、または非表示状態にある図形の全てを含みます。

★★ 図形の表示と非表示の切替 ★★

シートにどんな図形が保持されているかを知りたい場合、この機能を使います。メニューには現在、表示されている図形名、または非表示状態の図形名が全て表示されます。図形名にマウスを当てると反転しクリックしますと表示/非表示が切り替わります。

★★ 登録保存図形を移動 ★★

絵しばい”は作品が完成しますと、”移動設定登録”シートに書き込み保存することになります。保存された”絵しばい”の作品を再び呼び出して図形移動を見ることができます。但しこの機能は単体の”絵しばい”に限ります。ここで言う保存とはExcelの終了時に保存を選択して終了したことを意味します。

★★ 登録複数図形の移動 ★★

”絵しばい”は作品が完成しますと、”移動設定登録”シートに書き込み保存することになります。複数図形移動として作成した”絵しばい”は”移動設定登録”シートに書き込み保存します。この保存された複数図形移動の対象”絵しばい”を呼び出すことができます。このボタンをクリックしますとダイアログ ボックス選択メニューが表示されます。選択メニューから最大5個まで移動対象とすることができます。

★★ 保存移動経路から線を引く ★★

“移動設定登録”シートに保存された 絵しばい の移動経路に線を引きます。登録保存された 絵しばい 名を選択することにより線が引かれます。選択できるのは1回毎にに1つの 絵しばい です。

                              このページのトップへ

移動設定シートのマクロボタンの説明

★★ この図形データーを登録保存します ★★

”絵しばい”の作品が完成しますと、このデーターを保存して次の”絵しばい”の作品を作るために空けなければなりません。練習用の作品であれば”このシートのデーターをクリア”ボタンをクリックして空にする方法もあります。作品として認めるのであれば”この図形データーを登録保存します”ボタンをクリックして”移動設定を登録”シートに書き込み保存します。ここで言う保存とは”移動設定を登録”シートに書き込みしているだけです。本当の意味でいう保存とはExcelの終了時点で保存を選択して終了することです。

★★ マクロ選択パネルの再表示 ★★

絵しばいマクロ選択メニューダイアログ ボックスは時々表示されないことがあります。このボタンをクリックすることにより、再び 絵しばいマクロ選択メニューダイアログ ボックスを表示させることができます。

★★ このシートのデーターをクリア ★★

”絵しばい”の作品を作成していると時々失敗することもあります。”絵しばい”を作成しているとデーターは移動設定シートに書き込まれます。新たに”絵しばい”の作品を作りたいと思った時、以前のデーターが邪魔になります。このボタンをクックしますと、以前のデーターをクリアにすることができます。別のシートに”絵しばい”を作成しようと思ったとき、この機能を使って以前のデーターを空にします。

★★ 絵しばいのURLへリンクします ★★

EXCELの画面上では分かりにくいような時、ネットにつないで”絵しばい”についての詳細な説明を参考にすれば良いと思います。

                              このページのトップへ